金曜日の夜、仕事終わってからムーディと出撃。
フラットが釣りたいけど、最近密かに4連敗しているので、夜はアジをやって明るくなってからフラット狙いにする事に。
ポイントは大体絞れてたけど、気になる場所で竿を出して確認していく。
月の影響が大きいけど、場所によると20センチクラスが入れ食いになった場所もあり少し癒される(笑)
最後に決めてた場所に入って釣ってたら、いきなりムーディに良いサイズがヒット!!!!!
群れは小さく、月の影響で移動が早いので連続で釣れることは無いけど、
たまに群れが回ってきたらパタパタっと釣れる感じ♪
アタリは凄い小さくて難しいけど、この難しさが非常に面白い^^
そんな感じでポツポツ釣っていたら別の釣り人がやってきてムーディに挨拶して、離れた場所で釣り始めます。
しばらくしてその方がこちらに状況を聞きに来られた時によく見たら ティクトのボス、家邊さん でした♪
家邊さんはワームのテストに来られていて、横で一緒に釣りをさせてもらいました♪
一緒に釣りをしていて気づいたのですが、プロトライン、ワーム、ジグヘッドを使ってる家邊さんの方がかなりの数アタリを感知されています。
対してPEラインのジグへッド単体、この場所では一番効果があったワームでやってた僕はあまりアタリを感知できていません(涙)
個人的には1g以上のリグを使う場合ではPEラインでも問題ないと思ってたし、ボチボチ魚は釣ってたのであまり気にしていませんでしたが、ココまで差が出ると考え方を改めないといけないと感じました。
またプロトワームの効果もあったみたいで、僕が使ってた某ワームよりも明らかに食いが良くてよく釣られてました^^
まぁ僕がヘタクソなのであまり参考にならないかも知れませんが(笑)
約1時間ほど一緒に釣りをさせて頂きましたが、非常に内容が濃くてとても勉強になりました♪
家邊さん、色々と勉強させて頂きありがとうございました♪
・・・・・・・・・・・プロト製品早く使いたいです(爆)
家邊さんと別れたあとは30分ほどやりましたが、数匹追加しただけで眠たくなったので終了。
■タックル
ロッド ウエダ TFL-63S
リール 04ステラ1000PGSDH
ライン PE0,3号×フロロ1,75号
フック 尺ヘッド1,5g
ワーム フィジット、他色々と
そして朝マズメ。
フラット狙いで数箇所撃つも全て不発。
ムーディに1度アタリがあったみたいですが、フッキングミス^^;
日も昇って暑くなった所で心が折れて帰宅・・・・・・・・・。
最近、フラットに嫌われているのかさっぱりです(涙)
そして土曜日。
先日のアジングで学んで色々と試したいことがあったので再び出撃(笑)
今回は ティクトモニターのリャンチーさん も一緒に行く予定だったのですが、都合により延期にになって単独で行く事に。
明るいうちはフラット狙いで数箇所ジグヘッド爆弾を撃ちまくるも全て不発・・・・・・。
最近、色々と開拓しながらやってるけど難しいです。
でもどんな釣りも、上手な方はポイントの開拓をきっちりやってるし、
自分でポイントを見つけて釣っていくほうが面白いので、ボチボチ開拓していきます。
そんなこんなで暗くなったのでアジング開始。
気分的に行きたかった場所など数箇所回って豆をポツポツと^^;
さすがに晩御飯のおかずが無いのは寂しくて、色々と回ってたらいい感じの所を発見♪
エサ師の方が居たけど、挨拶したら気持ちよく隣でやらせてくれることに^^
そして開始早々に良いサイズがヒットしてテンションアップ♪
この1匹でテンションが上がったけど、やはり月が大きいので群れの移動が早くてたま~にアタリがある状態。
しかもかなり渋くて、手元に伝わる微かなアタリを感知して掛けて獲る。
簡単に釣れるよりもこういった渋い状況のほうが面白くて好きです(笑)
この場所はボトムステイを長く取ってやると有効で、駆け上がり付近でトゥイッチ入れたあとのステイで・・・・・モソッ、みたいな感じでした。
そんな感じでポツポツ追加して早々と終了♪
この日はフロロのラインが用意できなくてPEを使用しましたが、次はフロロも用意してやってみます♪
■タックル
ロッド ウエダ IR-64EX
リール 04ステラ1000PGSDH
ライン PE0,4号×フロロ1,75号
フック 尺ヘッド1、5g
ワーム フィジット、ブリリアント